関東学園大学2020
3/16

 本学は、大正13年(1924年)に創設された関東高等女学校を母体として、昭和51年(1976年)に「関東学園大学経済学部」として設置されたものです。 建学の精神に則り、地域に根差した大学として、地域社会の要望に応えることができるとともに国際的な視野を持った人材の育成を目指しています。 学びとは知識を修得するばかりでなく人間力を磨くことでもあります。そのため本学では、主体性・表現力・協業など社会で活躍するのに必要な力を身につけてもらうために、コンピテンシー教育をいちはやく導入し、社会対応力の向上に努めています。さらに、平成22年(2010年)には、将来の進路を見据えたコース制を導入しました。目指す進路に向けて学ぶべき分野や取得すべき資格などが明確になることで、学習意欲がおのずと高まります。基礎学力をもう一度鍛え直すリメディアル教育にも力を入れています。また、1クラス10名程度の担任制をとったセミナー・演習形式の授業を4年間行っており、担当教員が学生生活から就職活動まで学生の能力や特性に応じたきめ細かい支援を行っています。 本学の卒業生は、行政、警察、消防、金融、製造、小売などさまざまな分野において地域社会で活躍しています。皆さんも地域社会で貢献できる力を養う有意義な4年間を送ってください。教職員一同、目標の実現に向けた皆さんの活動を最大限に支援していきます。地域社会に貢献できる力を養う、有意義な4年間を送ってください学長 齋藤 大二郎関東学園大学 教育方針本学の教育方針は、本学の建学の精神たる敬和・温順・質実の品性と自主創造の気風の養成につとめ、教育基本法及び学校教育法並びに私立学校法等に則った教育を行い、専門的知識を修めることによって、学理を究め、応用的展開能力を培い、責任を重んじ、健康な身体、豊かな情操、穏健中正の思想と国際的協調の態度の形成をはかり、もって地域社会の要望、福祉と文化の向上及び人類の平和に寄与する人間を養成することにある。学科並びに人材養成の目的[経済学科]経済学の基本的な知識を修得し、社会全体の経済現象を理解し幅広い視点から問題を発見し解決策を探索できる能力、国際的協調の態度及びコンピテンシーを身につけ、地域社会の要望に応えうる人材を養成することを目的とする。[経営学科]経営学の基本的な知識を修得し、企業やその他の組織体の経営に関わる問題を幅広い視点から解決できるようなマネジメント能力、国際的協調の態度及びコンピテンシーを身につけ、地域社会の要望に応えうる人材を養成することを目的とする。〈建学の精神〉敬和人を敬い、人と和する温順おだやかで、すなおに質実かざりけなく誠実にアドミッションポリシー等詳細は本学HPでご確認ください1

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る